【ワクワク♪芸術体験あり】版画美術館で島アートを楽しもう

17世紀~19世紀に佐渡金山の繁栄で栄えた相川町の旧相川簡易裁判所の跡地に版画専門美術館があります。

約300点ものアートを鑑賞することができ、有料で版画体験もできます。

版画専門美術館とは

版画美術館はブロック塀に囲まれた旧相川簡易裁判所の跡地に立っています。

赤煉瓦の中に佇む木造の建物には歴史を感じますね。

ここは、高校教師で版画家でもあった故・高橋信一氏が率いた版画運動で集まった版画が飾られている美術館。

高橋氏の遺作や佐渡に住んでいるアマチュア作家の作品が約300点展示されていています。

木版、銅版画、シルクスクリーンなど数々の作品に出合うことができるので、見ていても飽きない。

中庭もあり、数々の美術品と共に佐渡の大自然が織りなすナチュラルアートも楽しむことができます。桜や紅葉の時期も美しくなりそうですね。

冬の雨降りの日でもこれだけ美しい

月によってイベントが開催されたり、

有料で版画体験ができたりします。

工房にはひな形もあるので同じ作品を作るのも良し。

2cm四方のハンコに細かいアートが彫られています

もちろん、気分に任せて自分のオリジナル作品を作るのも良し。

旅の思い出作りやお土産にもいかがでしょうか?

佐渡版画村美術館

住所:〒952-1533 新潟県佐渡市相川米屋町38-2
TEL:0259-74-3931
営業時間:9:00~17:00
定休日:12月~2月(3月~11月は無休)
入場料:大人400円(税込)、小人200円(税込)
支払い:現金のみ
体験:要予約
駐車場:8台