
先週末、金井にあるカフェ「Berries」で行われた「創業祭&ブルーベリー収穫感謝祭」に行ってきました。
「Berries」は沢山のハーブと完熟ブルーベリーが楽しめるカフェ。
色々なハーブが咲き誇るお庭やナチュラル感あふれる店内、ヘルシーで美味しいドリンクが楽しめるので、初めて行った時から好きになりました。


この時期、お店の前には北米原産のハーブ「エキネシアの花」が綺麗に咲いていましたよ。

このお花は薬用ハーブとして有名なのだそうです。色も形も素敵で、絵本から出てきたみたいなお花ですよね✿

この日は、ブルーベリーの実りに感謝しながら、実際にさまざまなブルーベリーを味わってみようというイベントが行われました。


お店の中に用意されていたのは7品種のブルーベリー。

「ブルーベリー」と一言でいっても、よーく見ると大きさも、色も形も違うんですね!

(上左)サウスムーン:ほんのり甘く、後味すっきり。わたしは一番好きです
(上中)レガシー:粒が大きく、上品な甘さがあります。まるでサクランボを食べているよう。娘はこれがお気に入り
(上右)サミット:程よい甘さでさっぱり
(下左)ジュエル:レガシーに次いで甘い
(下左2から番目)ピンクレモネード:甘さの中にほんのり酸味がありどこか柑橘系を思わせる
(下右2から番目)オザークブルー:普通の大きさで若干酸味がある
(下右)ケストラル:粒が大きくほんのり甘く食べやすい

これだけのブルーベリーを食べ比べることができるのは人生でそうないと思います。
とても貴重な体験をすることができ、嬉しい限り♪

家族へのお土産として娘が大好きな「レガシー」1パック(430円(税込))を購入。
家でこの味をもう一度楽しめるのが嬉しいな♪

また、この日は新潟市西堀通りにあるビーガンスイーツススイーツ専門店「Organic &Vegan」のマフィンとスコーンが販売されていました。

無添加で優しいスコーンも味わえるという事で最高ですね。
内容は次の通り:
・ベリーベリー
ブルーベリーのジューシーさと香り、ベリーコンフィチュールの甘酸っぱさがたまらない贅沢マフィン
・すもも
すもものコンフィチュールがマフィンの真ん中と上にたっぷりのった一品。生地のまろやかさと酸味の効いたコンフィチュールのマリアージュがたまらない。
・有機バナナ
ねっとり甘いバナナを混ぜ込んで焼き上げてあり、やさしい甘さとまろやかさ、ふんわり食感を楽しむことができる
・オレンジ&アールグレイ
香り高いオーガニックアールグレイと、しっかりとした香りと味わいをもつオレンジピールを使用した上品で贅沢なマフィン

・チョコマーブル
カカオ100%の良質なカカオマスを混ぜ込み、刻んだアーモンドをトッピングした一品
・ブラウンシュガー&ナッツ
ブラウンシュガーのコクとくるみの香ばしさを味わえるマフィン
・スコーン
小麦の美味しさを感じる事ができる塩気の効いたシンプルなスコーン
イベントは11時開始で、わたしたちが到着したのは11時半。開始から30分経った時点ですでにスコーンといくつかのマフィンは売り切れていました。
ただ、欲しかったベリーベリーや有機バナナ、オレンジ&アールグレイを購入する事ができてラッキー☆

オレンジ&アールグレイは店内でブルーベリージュースと共に頂きました。
ひと口で紅茶の上品な香りとオレンジの爽やかなアロマが口いっぱいに広がります。

色々な品種のブルーベリーから作られた「ブルーベリージュース(500円(税込))」も絶品で、これがたまらなく美味しい。

口の中でさまざまな甘さや酸味、香りを感じることができ、ひと口で色んな味のブルーベリーを楽しめる感じ。
濃厚なのに後味は優しくまろやか。

ブルーベリーのエキス濃いのでしょうか、ゆっくり飲んでいても氷で味が薄まるということもありません。
これはここでしか頂けないドリンクですね!
そして、この日の為に「あわたさちこさん」という画家さんがBeriiesを描いてくださったそう。
原画も店内に飾られていて、来店した人にはポストカードを下さいました。
お店とその前に咲くハーブのディテールがよく描かれていて素敵ですね(^^)
この絵を見ると、またすぐにブルーベリーを頂きに行きたくなります♪

美味しいスイーツとドリンクを頂いた後はハーブのお庭を散歩。


さまざまなチョウチョやミツバチさんなどがハーブの優しく甘い香りに誘われて園内を戯れていました。
ここはとても居心地が良く癒されます。

「Berries」では今の時期、このフレッシュで美味しいブルーベリージュースを飲むことができます。
ランチの後にドライブ方々、足を運ばれてみて下さい。
きっと、ココロもカラダも癒されてリフレッシュすること間違いなしです(^^)
カフェの隣にあるビニールハウスではハーブの苗も購入することができますよ!

