佐渡島への行き方を解説!佐渡汽船フェリー乗り場まではこうやって行く!

佐渡島に観光に行きたいけど、どうやって行けばいいの?

こんなお声をよく聞きます。

ここでは、東京や大阪から佐渡島までのアクセス方法をご紹介します☆

東京 ⇒ 佐渡島(両津港)への行き方

① 東京駅 ⇒ 新潟駅まで
↓   鉄道で移動(約2時間20分)◆JR東日本はこちら
↓ or 飛行機で移動(約1時間10分)※1日1便! ◆新潟空港はこちら
↓ or 高速バスで移動(約6時間)◆高速バスはこちら
↓ or 車で移動(約4~5時間)

② 新潟駅 ⇒ 新潟港まで路線バス or タクシーで移動(約10~15分)

③ 新潟港 ⇒ 両津港まで佐渡汽船の船で移動 ◆佐渡汽船はこちら
  フェリー:約2時間20分
  高速船ジェットフォイル:約1時間

東京 ⇒ 佐渡島(直江津港)への行き方

① 東京駅 ⇒ 直江津駅まで
↓   鉄道で移動(約3時間30分)※東京駅(北陸新幹線)⇒上越妙高駅(妙高はねうまライン)⇒直江津駅 ◆JR東日本はこちら  ◆えちごトキめき鉄道はこちら
↓ or 高速バスで移動(約6時間)◆高速バスはこちら
↓ or 車で移動(約3時間)

② 直江津駅 ⇒ 直江津港まで路線バス or タクシーで移動(約25分)

③ 直江津港 ⇒ 小木港まで佐渡汽船の船で移動 ◆佐渡汽船はこちら
  高速カーフェリー:約1時間40分 ※1日数便!

大阪 ⇒ 佐渡島(両津港)への行き方

大阪から佐渡島までの行き方は次のようになります。

① 伊丹空港 ⇒ 新潟空港まで
↓   飛行機で移動(約1時間)※1日10便  ◆新潟空港はこちら
↓ or 鉄道で移動(約4時間30分)※新大阪駅(東海道新幹線)⇒東京駅(上越新幹線)⇒新潟駅 ◆JR東日本はこちら
↓ or 高速バスで移動(約9時間)※大阪(阪急梅田)から1日1便!◆高速バスはこちら
↓ or 車で移動(約6~7時間)
↓  
② 新潟駅 ⇒ 新潟港まで路線バス or タクシーで移動(約10~15分)

③ 新潟港 ⇒ 両津港まで佐渡汽船の船で移動 ◆佐渡汽船はこちら
  フェリー:約2時間20分
  高速船ジェットフォイル:約1時間

大阪 ⇒ 佐渡島(直江津港)への行き方

① 大阪駅 ⇒ 直江津駅まで
↓   鉄道で移動(約3時間30分)※大阪駅(特急サンダーバード)⇒金沢駅(北陸新幹線)⇒上越妙高駅(妙高はねうまライン)⇒直江津駅 ◆JR東日本はこちら  ◆えちごトキめき鉄道はこちら
↓ or 高速バスで移動(約7時間30分)◆高速バスはこちら ※大阪(桃山台駅)⇒直江津駅南口
↓ or 車で移動(約6時間)

② 直江津駅 ⇒ 直江津港までバス or タクシーで移動(約25分)

③ 直江津港 ⇒ 小木港まで佐渡汽船の船で移動 ◆佐渡汽船はこちら
  高速カーフェリー:約1時間40分 ※1日数便!

まとめ

こうやってみると、鉄道や飛行機を利用すれば意外と簡単に来ることができることが分かります。

ただ、移動時間に結構かかるので、逆算して家を出る時間や次の交通機関に到着する時間を予測してプランを立てるのがおすすめ。

交通機関によっては1日の便数が限られているものもあるので、移動日の時刻表を確認し、必要であれば予約を取るようにした方が良いでしょう。

◆ JR東日本はこちら
◆ 高速バスはこちら
◆ 佐渡汽船はこちら
>>佐渡汽船の時刻表はこちら
>>フェリー時間表はこちら
>>高速船ジェットの時間はこちら
>>旅客運賃・車両料金表はこちら
>>新潟駅⇒新潟港(佐渡汽船)までの路線バス時刻表はこちら
>>佐渡島内の路線バス時刻表はこちら