
佐渡島にはいくつか和菓子屋さんがありますが、その1つが「しまや」。
江戸時代後期の1808年に創業した老舗で、佐渡のお米やあんこ、水を使用したお菓子がたくさん。
わたしも小さい頃からここの「澤根だんご」が大好きで、お店の近くを通るたびに薄皮の上品な味の餡子に思いを馳せていました(笑)

最近では「地鶏卵のプレーンロールケーキ」の様ですね。
この「しまや」のカフェが島の真ん中くらいにある金井にあるのですが、先日そちらの「SHIMAYA CAFE」でランチを頂きました。

お店に入ると目の前には注文ができるカウンターがあり、左手にはケーキや和菓子の販売コーナーが。

右手にはイートインのカフェがあります。ベビーチェアもあるので、お子様連れのご家族やママ友とのカフェやランチにもいいですね♪

ランチメニューは11:00~15:00(ラストオーダーは14:30)までの間で、以下の4種類から選べます。

わたしが注文したのは「ふわとろオムレツプレート&バゲット・スープ付(880円(税込))」。

オムレツとソーセージは注文後に焼き上げるので熱々の状態で頂くことができます。
まずはスープをひと口。熱々のスープにトロトロに煮込まれたきゃべつが入っていて、こちらもトロけそうに。
佐渡土産として人気の高い「へんじんもっこのソーセージ」はナイフを入れた瞬間、パリッという音と共にプリップリの皮が勢いよく弾けました!

ジューシーで美味しく、噛めば噛むほど味が出るのでやみつきになりそう。
ふわふわオムレツは優しいお味で、しっかり目のソーセージとの相性も良し◎

外カリカリ、中もちもちのバゲットはずっと食べてたいくらい。
食後はスイーツもオーダーしちゃいました。

ケーキセットは種類が多く、どれも魅力的だったので迷いましたが。。
この日は雨が降っていて肌寒かったので「しまや自家製 あんこのおしる粉(お茶付き)500円(税込)」を追加で頼むことに。

手作りおしるこは佐渡産小豆から自家製餡した「しまや」自慢のあんを使用したもの。

もちもちの白玉入りお汁粉できなこが少しトッピングしてあります。
トロトロに煮込まれた熱々の小豆が美味しく、フーフー言いながらも一気に頂いちゃいました。

お汁粉は甘さ控えめで食べやすいですし、白玉とお団子の間の和菓子を食べているような感じでなんだか落ち着く。

寒い季節に食べたくなる1品ですね。
和菓子好きさんやお汁粉好きさんはぜひ立ち寄ってみて下さい☆
・TEL/FAX:0259-63-4338
・営業時間:
喫茶タイム 10:00~19:00(L.o 18:00)
ランチタイム 11:00~14:30(L.o 14:30)
・定休日:不定休
・席:テーブル 21席
・支払方法:現金、クレジットカード(VISA、MASTER、Diners Club、American Express、UnionPay(銀聯)、JCB)
・Wifi:有り
・最寄りのバス停:本線「金井停留所」から徒歩3分、本線「佐渡病院前停留所」から徒歩1分
・公式サイトはこちら