寿司なら「長三郎」へ!おすすめ佐渡ご飯☆昼食・ランチにも◎

せっかく佐渡に来たんだから、佐渡らしいご飯を食べたい。

できたら寿司なんかが良いよね♪

そんな方に是非行っていただきたいのが佐渡の中央にある「長三郎」。

昼食ならお値段もお手頃なので気軽に行けますよ♪

新鮮な海のネタが揃う寿司&ラーメン屋さん「長三郎」

佐渡の真ん中辺りに位置し、1年中お客さんが絶えないのがここ「長三郎」。

地元の人はもちろん、国内外の観光客も訪れる人気のお寿司屋さん&ラーメン店。

「えっ?寿司屋さんなのにラーメンもあるの??」と思われるかもしれませんが、元々はラーメン店を営んでいたらしく、昔のままのラーメンも注文することができます。

一緒に行った東京から来た50代の女性は「わたしたちが小さい頃に食べた懐かしい味のするラーメン。スープも麺もシンプルなんだけど、独特の味わいで美味しい。」と言っていました。

わたしもここのラーメンを頂いたことがありますが、シンプルで体にスーッと入っていく感じで、あっという間に食べてしまったのを覚えています。

さっぱり系のラーメンを好む人にはおすすめです(^^)

わたしたちが訪れた時は11時過ぎでしたが、カウンターは私たちが座ってほぼ満席に。

座敷も団体観光客の予約が入っているとのことで、12時半頃には全席埋まっていました。

このお店は海の幸が新鮮で種類も多い。そして「このネタをこの値段で頂いてホントにいいの?!」というくらい値段がお手頃!

また、店の大将がとても温かくフレンドリーで、カウンター越しに今日入った色んなネタを見せて説明してくれるから面白い。

ちなみにこれは新鮮なサヨリを見せてくれているのですが、その下にある太い白身の魚はフグだそうです。こんなに立派なフグは初めて見ました!皿からあふれてます。。(笑)

美味しい食事が目の前に現れるまでの工程を解説付きで見せてくれるので、食事が提供されるまでの時間も楽しむことができます。

今年は松茸(マツタケ)が豊富に採れるとの事で、仕入れた巨大な松茸を見せてくれました。

見て下さい、この大きさ。手に収まり切れないほど大きい!

5本指を広げてもこの通り、大きさは負けてません。

新鮮な松茸は内側がこの様に白く、香りが強いという説明をして下さいました。勉強になります。

また、この日は「しけ(「海が荒れている状態」を指す佐渡弁)で魚があんまり取れんけど、こんな立派な鮑(アワビ)もあるよ。」と大きなアワビを見せてくれました。

普段、佐渡にいてもここまで大きい鮑はあまり目にすることはありません。。スゴイ。。

「鮑に塩をかけると身がキュッと締まるんだよ」と言いながら、実際に鮑に塩をかけて身が引き締まる様子を目の前で見せてくれました。

また、鮑の肝(キモ)も見せてくれましたが、これもデカい!いやぁ~、贅沢ですねぇ。

この他にもアジやサーモンなど、その日に入ったピッチピチの海の幸を見せてくれました。

アジも身がキュッと引き締まっていて、大きい!

ちなみに、佐渡は日本海側にあり、海魚のイメージが強いのですがサーモンも取れるのです!もちろん、イクラも♪

わたしはお寿司を注文したのですが、これで一番下のランク。1000円(税込)ちょいでこのネタですよ!

どれも口に入れたとたん、海の幸のほんのりとした甘さが口いっぱいに広がり、ふわりと溶けていきます。

イカは身が引き締まっていてコリコリしていて、ほんのり甘く、ずっと噛んでいたいと思うほど美味しい。

こちらはちらし寿司。ネタの下にさらにネタが埋まっていて、もはや何種類の魚介類が盛られているのか分からない。。(笑)

友人は佐渡のB級グルメである「ブリカツ丼」を注文。

新鮮なブリに特製のタレがしみ込んでいて、食が進みます。

ラーメンを注文した方は刺身定食+ラーメンセットを注文したので、ラーメンの他にこんなに豪華な定食もついてきました。

これでも2,000円(税込)しません。都内なんかじゃあり得ない値段ですよね?

彼女は普段、港区や渋谷区にいる事が多いのですが「都内だと、このクオリティーなら安くても3,000円(税込)はする!」と言って驚いていました。コスパ良すぎです。

昼食やランチなら値段も夕食に比べたら手頃ですし、

「寿司が食べたい」
「和食が食べたい」
「佐渡らしい食事がしたい」
「新鮮な魚介類を味わえるご飯が食べたい」

という方はぜひ一度いらしてみて下さい。

ラーメンもあるので、寿司以外のものを食べたいという方やお子様連れのご家族にもおすすめ。

いきなり行くと大人気でお席が埋まってしまっている事もあるので、電話して空き状況を確認してから行ってみるといいかもしれません(^^)

長三郎
住所:〒952-0116 新潟県佐渡市新穂81-4
TEL:0259-22-2125
支払方法:カード可(VISA、MASTER、JCB)
外国語対応:不可
営業時間:11:00~22:00
定休日:第1・3・5日曜日、第2・4月曜日
席数:70席、個室あり
予約:不要
最寄のバス停:新穂(南線)から徒歩5分
駐車場:10台