
佐渡島と言えば新鮮な魚介類が有名ですが、海鮮以外のものを食べたくなる時ってありますよね?
そんな方におすすめなのが佐渡の真ん中に位置する新穂エリアにある一軒家のイタリアンレストラン「deVinco(デビンコ)」。
佐渡で有名な「へんじんもっこ」のレストランです。
「へんじんもっこ」の「もっこ」とは佐渡弁で頑固者のこと。
「へんじんもっこ」自体は本場ドイツの製法で加工されるソーセージとサラミの工房なので頑固者のようにしっかりとしたこだわりを持って製品を作っているということかもしれませんね(^^)
外観が一軒家風なので初め通り過ぎてしまいましたが、白い壁と青い屋根、広めの駐車場が目印です。

入口もシンプルでおしゃれですね。

玄関のドアを開けると左側に素敵な小物たちと佐渡の情報がずらり。



お店の名前を並べたインテリアも可愛い。

お料理に使われているハーブやお花、野菜もディスプレイされています。

ビーツなど日本であまり見かけないお野菜も!!どれも畑からそのまま持ってきたフレッシュなもの☆

「deVinco」のオープンは17時からということで、土曜日の17時20分くらいに到着したのですが既にお店の1/3はお客様で埋まっていました!
この日は一人で予約なしで来たのですが、にこやかで感じの良い店員さんがカウンター席に通してくれました。

こちらはメニューの一部ですが前菜、パスタ、ピザ、ドリンク等、種類が多い。



わたしは「佐渡牛のミートソース ボロネーゼ」と佐渡・ 西三川のリンゴジュースを注文。
10分ほど経つとリンゴジュースが運ばれてきました。

ほんのり甘くて優しい味。ココロもカラダも喜んでる♪

ジュースを頂いているうちに、「佐渡牛のミートソース ボロネーゼ」も運ばれてきました。
こちらは牛肉ソースがたっぷりのっていて見た目も豪華。

丁度いい固さに茹でられたプリップリのパスタに牛肉と肉汁、野菜エキスがよく絡んでる。
食べているととにかく食材が上質なのがよく分かりますし、味はもちろん、香り、色、食感などのバランスが最高!
しかも、高級な佐渡牛をこの値段でこんな風に味わえるなんて幸せ♪

赤ワインともよく合うこと間違いなし。

今回、本当はへんじんもっこのソーセージ盛り合わせとかサラミの盛り合わせとかデザートとか色々食べたかったのですがお腹に収まり切れず。。orz
ただ、家族にもこの美味しさを味わって欲しかったのでピザのマルゲリータをテイクアウトしました。

こちらも熱々フレッシュで美味しそう♪ 帰って家族と頂きましたが想像通り美味しかったです。

近くにいたら毎週でも食べに通ってると思いますし、佐渡島外からお友達が来た際も連れて行きたいお店となりました。
ちなみに、レストランで夕食を食べ終わったのが18時くらいですが、この時にはお店の中は予約のお客様でいっぱい!
人気店なので確実に食べたい方はご予約をされることをおすすめします。
【「へんじんもっこ」のお取り寄はこちら↓↓】
|
昼間はアイスクリームも味わえますよ♪