絶景の中でたらい舟に乗れる☆佐渡・小木の矢島経島に行こう!

佐渡の小木には美しい観光スポットがたくさんあります。

その中でも絶景スポットとして人気が高いのが「矢島経島」。

読み方は 「 矢島経島 (やじまきょうじま)」です。

透明度の高いエメラルドグリーンの海が目の前に広がり、

その上には朱色の橋が架かっています。

古き良き日本や和の雰囲気が漂うこの場所では佐渡に来たらぜひ体験して頂きたい「たらい舟」にも乗れちゃいます。

海の前にあるこちらの施設でたらい舟乗船の申し込みができます
近くの民宿の前にある灯篭にもたらい舟の絵が!

矢島は質の良い矢竹の産地で『平家物語』で源頼政がヌエ退治に使ったのもここの矢だといわれています。

一方の経島は1274年に日蓮の弟子が漂着して、お経を読んで一夜を明かした場所だと伝えられています。そしてその事から経島という名がついたそう。

この2つの島をつなぐ太鼓橋の赤色が海の青色によく映えて、まるで昔話の中に入り込んだような、はたまた古き良き日本にタイムスリップしたような不思議な気分に。

穏やかな風が吹き静かで、ここにいると時間がゆっくりと流れていきます。

絶景写真を撮るフォトスポットとしてもおすすめですよ。

矢島経島
・住所:〒952-0605 新潟県佐渡市小木
・TEL:0259-27-5000(佐渡観光交流機構 佐渡観光案内所)
・終日開放
 ※たらい舟の乗船は4月~10月の8時~17時(受付は16:30まで)
・たらい舟乗船料:大人 500円(税込)、小人 300円(税込)
・駐車場:あり、20台
・最寄りのバス停:宿根木線「矢島入口」より徒歩7分