
佐渡には美味しいパン屋さんがいくつもありますが、店頭に並ぶとあっという間に売り切れてしまう人気のパン屋さんの1つが「しまふうみ」のパンたち。


平日でも昼過ぎに行くとほとんど売り切れてなくなっていることもあり、店員さん曰はく1人のお客さんがまとめて買っていくことが多いのだとか。
家族がいるお家は自分だけでなく家族にも美味しいパンを食べさせたいと思うので沢山買っていくのでしょうね。
わが家も買う時はこんな感じ。美味しいので1~2日でなくなっちゃいます。


こちらのパンは美味しいだけでなく材料にもこだわっていて、佐渡産の材料を使うようにしていたり、健康を考えた材料選びをしているところが素晴らしい☆

以前、「しまふうみ」に伺った時、こちらのオーナーがご自身が体を壊したのをきっかけにプライベートで食事を見直すようになり、カラダと健康に良いものを採り入れようというポリシーで材料を選びパン作りにも生かしているというお話を聞きました。
『”You are what you eat.”(どのようなものを食べているかで,その人の身体(あるいは,人柄や健康状態など)が決まる )』という言葉がありますが正にその通りで、食べ物ってわたしたちが思っている以上にわたしたちに影響していると思います。

身体の調子が良ければ気分もいいですし、そう考えるとカラダだけでなくココロにまで影響しているので、やはり食べ物の力って大きいですよね?
(ちなみにビジネス本ではよく『お金持ち(富裕層)ほど食への意識が高い』という話がでてきます。健康的な食事をすることで自分のパフォーマンスが最大限に引き上げられますし、病気になった時の医療費出費も抑えられるので考え方が理にかなってますよね^^。これは健康への投資ですね!)
そしてそんなカラダとココロを支えながらわたしたちを幸せにしてくれる美味しいパンたちがこちら。
Contents
クリームパン

柔らかくてトロけるような質感のパンに優しい甘さのカスタードクリームがそっと入っているクリームパン。
こんなにカスタードクリームたっぷりなのに体にスーッと溶け込むように入っていくから不思議。

しっとりとしたパン生地とこれまたしっとりとしたクリームがよく合う。飲み物なく、このままでゆっくり味わいたい逸品。
エンサイマダ

スペイン、バレアレス諸島のマヨルカ島で一般的に食べられている伝統的なお菓子。ふわりとした生地に練り込まれた発酵バター使用のミルククリームの深い甘みが口に広がります。
所々にミルククリームがちょっぴり集中してるところがあって、そこがまた美味い!

練り込んであるミルククリームと上にかかっている粉砂糖との上品な甘さのコラボも最高です。 個人的には「しまふうみ」のパンの中で一番好きなパン。
シナモンロール

シナモン好きにはたまらないロールパン。クリスマスの時期には特に食べたくなるのは私だけでしょうか?(^^;)
外しっかり中ふわふわなパン生地の間にシナモンがキレイにかかってます。一般的なシナモンロールって甘すぎて最後まで食べきれず途中でギブしちゃうことが多いのですが、これは気づいたら食べ終わっちゃった!系のパンです。
うぐいすきなこ

もっちりしたパン生地の中から美しい緑のうぐいす餡がお目見えしてる和風パン。餡の甘さも自然でパクっといけちゃいます。
トッピングしてある「きなこ」と頂くことで上品な和菓子を頂いたような気分に♪ コーヒーだけでなく緑茶などの日本茶との相性も◎
クランベリークリームチーズ

赤ワインに漬けこまれたクランベリーとクリームチーズがたっぷり入った丸いパン。

ハチミツの甘さと塩のバランスが丁度良く、お菓子としてもおつまみとしてもいけます。

こちらは我が家の子供たちに一番人気のパンで、このパンが食べたいと買いに行くこと多し(笑)
同じラインでオレンジクリームチーズパンがあることも。
佐渡産ルレクチェ

細長くて可愛いパンに佐渡産のルレクチェのクリームが包まれてるスイーツ。

ルレクチェの新鮮でやわらかい甘さとフレッシュな香りが口の中に広がります。
食後のデザートに頂きたいお菓子。
五島牛乳パン

お店に行くと売り切れていることが多いパンの1つ。佐渡産のレアミルク、五島牛乳を贅沢に使ったミルクパンです。


素朴だけどほんのり甘く優しい味のパン。

コンプレとマルチグレイン(ハーフ)

香ばしい雑穀パンでハムやチーズとよく合います。 しっとり柔らかいのでトーストせずにこのまま頂くのがおすすめ。
我が家で作るモーニングのサンドイッチはこのパンをよく使います。フルーツサンドには隣に並んでいるプレーンの食パンを使っていますが、こちらもふわっ&もちっとして美味しい。
ベーグル

こちらはシードミックスのベーグル。
小麦粉、シードミックス、パン酵母、モルト、塩にはちみつが入っているシンプルで美味しい。
トースターで焼くと外はムチッ、中はモチッの仕上がりになりより美味しくなります♪
カヌレ
「しまふうみ」で不定期に焼き上げられる幻のカヌレ。カヌレはフランスのボルドー女子修道院で古くから食べられていたお菓子で独特の形と食感が特徴的。
外はカリッ、中はモチモチでラム酒のほのかな香りとハチミツの深みのある甘さがクセになる。
定期的に売っていたら毎週買いに行きたいくらいなのですが、店頭に並ぶのは不定期だそうで幻の品。どなたか売っているところを目撃したら問い合わせから一報頂けるとすっごく嬉しいです(笑)
電話番号: 0259-55-4545
営業時間:9:30~16:00
定休日:水曜
公式サイト:https://www.shimafumi.com/