栄養満点!旬の果物★黒いダイヤ「いちじく(ビオレ・ソリエス)」

佐渡島といえば魚介類やお酒、お米が有名ですが、実は果物も豊富!

イチゴ、さくらんぼ、スイカ、メロン、いちじく、リンゴ、みかん、梨、柿などなど、とにかく何でもなる。しかも、どれも糖度が高くジューシーで美味しいんです。

暖かい地域で育つみかんと寒い地域で育つリンゴが同じ土地になるというのも珍しいですよね。

なので四季を通して色々な美味しい果物を味わうことができるのです。フルーツ好きにはたまらないですよね。まさにフルーツ天国☆

秋のこの時期は幻の黒いダイヤとも呼ばれるイチジク「ビオレ・ソリエス(Viollette de sollies)」が出始めます。

このイチジクは元々フランスで作られた品種で、国内ではまだ限られた生産者しか栽培していないそう。

わすかな数しか市場にでまわらないので「幻の黒イチジク」と呼ばれています。

その貴重なイチジクが佐渡で生産されているんです。

大きさは普通のイチジクより少し小さめで、黒く丸くコロンとしています。

味と品質がとてもよいのでフランス料理店などでも人気があり使われることもしばしば。

収穫時期は9月中旬~10月末までなので秋の今が旬なのです。

このイチジク、実の頭が赤みを帯びてきたら植物性の油を塗り甘く熟すのを待つのですが、その時に使われるオイルも地元・小木にある椿油を使っているそう。

赤く美しい花をつける椿の油がイチジクの熟成と甘さをサポートしてくれてるなんて素敵ですね☆

同じ土地で育ったものなので相性もとてもよいのかもしれません。

食べ方は、生でいただくのも良し、生ハムに巻いて食べるのも良し。

イチジクは血圧や便秘などに働きかけてくれるといわれているので、美容や健康を気にされる方や女性には嬉しいですね(^^)

佐渡島内だとスーパーなどで購入することができますが、以下で通販としてお取り寄せできるのでぜひチェックしてみてください。

知り合いの中にはギフトや贈り物としてお世話になっている方に贈る人も多いですよ。

旬の「美味しい」のおすそ分けにぜひ♪

小木特産品開発センター
・住所:〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1949-1
・TEL:0259-86-2587
・E-mail:nposado@w6.dion.ne.jp
・営業時間:8:30~14:00
・休業日:1月1日~1月4日
・交通案内:小木港から車で約3分
・駐車場:あり 10台
・最寄りのバス停:小木線「小木」から徒歩5分