新鮮!安い!品揃え豊富!佐渡産食材を買える市最大の直売所スーパー
佐渡にいると新鮮で美味しいものを食べることができますが、できたらキャンプやバーベキューで新鮮で美味しい食材を使いたい! なんならお土産に持って帰りたい! そんな方もいると思います。 そんな方におすすめなのが金井地区にある…
佐渡にいると新鮮で美味しいものを食べることができますが、できたらキャンプやバーベキューで新鮮で美味しい食材を使いたい! なんならお土産に持って帰りたい! そんな方もいると思います。 そんな方におすすめなのが金井地区にある…
海産物やお酒、お米などで有名な佐渡ですが実はフルーツも凄いんです。 いちご、さくらんぼ、桃、スイカ、メロン、葡萄、リンゴ、ブルーベリー、洋ナシ、梨、イチジク、レモン、柿、みかん。。 ざっと挙げてもこれだけあります。 しか…
佐渡の冬といえば新鮮な魚が美味しい時期。 特に冬が旬の寒ブリはうなるくらい美味しくて、毎年12月には佐渡の中でも魚の水揚げが盛んな海府の鷲崎漁港で「寒ぶり大漁まつり」も開催されます。 祭りの朝、港から船が出航し、イキの良…
佐渡はお米や魚と同じくらいフルーツがめちゃくちゃ美味しいのですが、その甘くて新鮮なフルーツをギュッと瓶の中に詰め込んだジャムがありまして。。 それが金井にある Berries(ベリーズ)のジャム。 春夏秋冬の季節を通して…
野草の宝庫としても知られている佐渡島。 寒暖の境目である北緯38度線が島の真ん中を通っているため、日本の北部と南部の両方の植物をみることができます。 寒い地域で育つリンゴと暖かい地域で育つミカンが同じ土地でみれるなんて、…
佐渡の特産品として最近注目されているのが「かやの実」。 先日、佐和田で行われた「本の森」というイベントに行った際に偶然、新商品を販売しているのを見かけたので1袋購入。 こちらはフィリピンのネグロス島で伝統的な製法で作られ…
古き良き日本を見ることができる佐渡島ですが、古くからある民芸品や工芸品などもたくさん。 お土産屋さんもこれらの品を多少は取り扱っていますが、地元の人が見て「あぁ、これ懐かしいな。昔、家にあったな」「おばぁちゃん家で使って…
毎年、7月中旬に開催される相川・姫津の「いかイカまつり」。 年々、口コミで参加者が増えており、人気のいかコロッケや刺身は開始から早々に売切れが続出します。 2019年は7月13日(土) 9:00~14:30に開催されまし…
佐渡島と言えば新鮮な魚介類が有名ですが、海鮮以外のものを食べたくなる時ってありますよね? そんな方におすすめなのが佐渡の真ん中に位置する新穂エリアにある一軒家のイタリアンレストラン「deVinco(デビンコ)」。 佐渡で…
相川方面に来られた方で、ほんのり甘いものが食べたい方やちょっとしたお土産を買いたい人におすすめなのが「めおと岩 ドライブイン」。 この場所は名前の通り夫婦の様な岩々(めおと岩)が寄り添っている景勝地。 ここにある施設で売…