相川・外海府の観光地についてお伝えします。

縁結びスポット&天神に繋がる聖地「夫婦岩(めおと岩)」古事記の国
日本最古の歴史書「古事記(こじき)」や奈良時代の歴史書「日本書紀」にも載っているほど歴史が深い佐渡島。 「古事記(こじき)」の国生み神話では神様が7番目に産んだ島として「佐渡嶋」が載っています。 また「日本書紀」の神話に…
相川・外海府の観光地についてお伝えします。
日本最古の歴史書「古事記(こじき)」や奈良時代の歴史書「日本書紀」にも載っているほど歴史が深い佐渡島。 「古事記(こじき)」の国生み神話では神様が7番目に産んだ島として「佐渡嶋」が載っています。 また「日本書紀」の神話に…
大自然に囲まれた佐渡では11月半ばからあちこちで紅葉がみられます。 山の中に入れば沢山の紅葉を見ることができますが、山に登らなくてもちょっとお出かけしたついでに紅葉が見れたら素敵ですよね? 11月後半に相川にある佐渡金山…
佐渡島の有名な観光名所として知られている場所の一つが佐渡金山。 1601年に3人の山師が山の中に鉱脈を見つけ、掘り始めたところから歴史が始まります。 1603年には徳川幕府直轄の天領として佐渡奉行所が置かれて小判が製造さ…
せっかく佐渡にいるのだから、夜もイベントがあれば出かけたい♪ そんな方におすすめなのが相川の佐渡金山近くにある北沢浮遊選鉱場のライトアップ。 ジブリ映画「天空の城ラピュタ」に出てきそうな新緑のツタに覆われた歴史的建物がカ…
大自然が広がる佐渡島ですがせっかく旅行に来たならキレイな景色を背景に記念写真を撮りたいですよね? そんな方におすすめなのが相川・小川~達者のひまわり畑🌻 2m近くあるだろう背高のっぽのヒマワリさんが尖閣湾…
トビシマカンゾウの群生地として有名な佐渡島ですが、島を彩る花々はカンゾウだけではありません。 5月は長谷寺の牡丹やツツジ、6~7月は蓮華峰寺のアジサイ、そして8月は尖閣湾 揚島遊園近くと相川・小川~達者にかけてのひまわり…
達者海水浴場でマリンスポーツができたらいいな♪ 何年もの間、そんな声を聞いていましたが、今年はその夢が叶いそうです! 達者の海水浴場で体験できるのは「シーカヤック」。 今日から早速やれちゃうので是非チェックしてみて下さい…
7月~8月の夏に佐渡島に来る方の中には海水浴を楽しみに来られる方も多いですね。 透明度の高いキレイな海で大人は適度に泳ぎつつ、時々ビーチでまったりし、子供には磯遊びをさせてあげたいな♪ そんな方におすすめなのが相川・達者…
2019年7月15日(月)10:00~11:00に相川・達者海岸で「Bamboo Project」のオープニングセレモニーが行われました。 これは相川・達者地区と日本大学理工学部海洋建築工学科親水工学研究室とのコラボプロ…
佐渡島の歴史的観光スポットとして知られている相川の「佐渡奉行所跡」。 ここには佐渡金銀山の管理と行政を行う御役所や金銀を選鉱する工場、奉行の生活する場所があったそうです。 江戸時代初期の1603年に建てられましたが、火事…