佐渡旅行で絶対見たい!おすすめ観光地の景色【大野亀編】
大自然が広がる佐渡ですが、6月に人気の観光スポットとしてハズせないのが「大野亀」と「二ツ亀」。 ここでは「大野亀」についてご紹介したいと思います。 「大野亀」とは? 「大野亀」は佐渡の北側にあり、海抜167m、波打ち際か…
大自然が広がる佐渡ですが、6月に人気の観光スポットとしてハズせないのが「大野亀」と「二ツ亀」。 ここでは「大野亀」についてご紹介したいと思います。 「大野亀」とは? 「大野亀」は佐渡の北側にあり、海抜167m、波打ち際か…
気温も温かくなり、外で過ごす時間も増えてきましたね。 我が家は5月11日(土)に新穂の長国寺に季節のお花を見に出かけました。 新穂に到着したのは15時半ころ。 駐車場に車を停めて正門をくぐりお寺を目指して階段を登っていき…
先日、佐渡金山の桜の開花状況をお伝えしましたが、今週が見ごろでしょう。 遠くからでも分かるくらいに桜が咲き誇り、近づくにつれて辺りの景色がどんどんピンク色に♡ 最近、片頭痛がして何をするにも頭がズキズキしていたのですが、…
今年も桜のシーズンがやってきました。 佐渡島でも桜があちこちで咲き始めていますが、どうせ見るなら風情のある場所で美しく咲く桜を見たいですよね? そんな方におすすめなのが相川にある佐渡金山の桜。 特に北沢浮遊選鉱場から佐渡…
佐渡の南側にあり、島の中でも暖かくゆったりと時間が流れている赤泊地区。 11月半ばに地元のガイドさんと街歩きをしましたが、通りに並んでいる家々の作りが独特でレトロでとにかく素敵☆ 高台から見る海や山の眺めも壮大で美しく、…
全国に棚田は数あれど、心がゆるりとほどける景色と人情味あふれる「じぃ」に出会える場所はここしかないのではないでしょうか。 今回は佐渡の北部に位置するそんな「岩首昇竜棚田」についてお伝えします。 「岩首昇竜棚田」とは? 「…
あれは私が5歳くらいの頃だろうか。 祖父に連れられて、私たち一家は佐渡の秘境とも呼べる様な場所にお参りに行った。 その帰り道になんと、神社の御神体である白蛇が階段の脇からニョロリと出てきたのだ。 そしてその年、祖父が経営…
「佐渡ってどこにあるの?何県?」 佐渡出身と言うと、必ず聞かれるのがこの質問。 沖縄に次いで大きな島といわれていますが、佐渡島を知らない方も多いと思いますので、ここでは佐渡の概要をご紹介させて頂ければと思います。 佐渡と…