
野菜や果物、海の幸など様々な食物が採れる佐渡島ですが、長年思っていたことがありまして。。
(蜂蜜ってないのかな。。あったら嬉しいな♪)
通常、ハチミツといえばスーパーなどに売っている中国産の300~400円台のお得なハチミツか、佐渡以外の国産や海外のお高い高級ハチミツくらい。
でも、これだけ花も豊富にある佐渡ならハチミツもあっていいんじゃないのかな?と思ってたのは私だけじゃないハズ。
先日、NHKで国内でオーガニックのハチミツを作っていらっしゃる養蜂家の方がこんな話をしていました。
安い蜂蜜ってどうなんだろう?と思ってを買ってきたところ、そこにきた蜂が死んでしまった。だからオーガニックの蜂蜜を自分で作ろうと思ったんです。
これを聞いた時ビックリしましたが、ハチに影響があるということは私たち人間にとってもどんな影響があるのかは何となく想像が付きますよね。
安全のことや健康のことを考えるとやっぱり、多少値が張ったとしても安全でヘルシーなものを食べたいもの。
(まぁ、結局は病気や不調を予防できることが医療費を押さえて余計な出費を抑えることになるんですけどね (^^))
そんなことを考えている時に佐渡産のはちみつを発見!

しかも佐渡の花々の蜂蜜をギュッと生絞りした非加熱の純粋なハチミツというからたまらない。

2020年度の「佐渡島はちみつ」第一段は「山桜」。インスタでは「収穫量が少ないため数に限りがあります」とのことだったので急いで納品先の「しまふうみ」さんに連絡をするも売切れてしまいました。。(><)
そこで第二弾が入荷した際には連絡をくださいとお願いし、数日後に第二弾の「春の花 百花蜜 (1,296円 税込)」を購入することができました。

菜の花、タンポポ、藤、タニウツギなどの花期が移り変わる時期に蜜蜂がブレンドした蜂蜜で黄金色が美しい。
大好きな菜の花、タンポポ、藤などの春の花をこんな形で食すことができるのが嬉しい♪
はちみつ自体はサラッとしているのですが、味は甘さに深みとコクがあり美味しい。これはハマる。

我が家はそのまま頂いたり、トーストにかけたり、ヨーグルトに混ぜたりして頂いています。
佐渡の自然豊かなエネルギーを美味しくチャージできますし、ご自身で頂くのはもちろん贈り物としても喜ばれると思います。
こちらもあまり数が採れないようなので欲しい方は早めにお問い合わせしてみるといいかも★
お値段も第一弾と第二弾で異なり、種類などによって異なるようなので気にある方はお問合せしてみてください(^^)